昨日アクリル水槽購入を報告しましたが、年内に届かないんですよね〜😂
なんかテンション上がっていただけに、勝手にがっかりしちゃったりしてます。
そこで、ふと思い立ちました!
”トイレの水槽なんとかしよう”
この水槽は120cm水槽を立ち上げた時にここに移動して来た20cm水槽です。
元々30cmキューブで飼育していた生体を移して来たので、ちょっと過密気味です。
置いてあるラックですが、もしかしたら水槽増やすかなーと思って段数多めの3段ラックにしておきました。
そこで、冬休みの工作として多段式オーバーフロー水槽を作ってみるのもいいかなーとか考えています。
これなら水量Upで水質も安定するし、中に入っているヒーター等が無くなるので少しではありますが広さも確保できます!
ナイスアイデアと思いませんか?🤣
トイレがこんな感じになったらどうでしょう??

なかなかトイレから出てこなくなりそうですねw
本格的に考察してみます。
コメント