60cmスリム水槽 アルビノ 2匹導入! フラワートーマンと同時に狙っていたアルビノの2匹を導入しました! 1匹目はアルビノレッドフィンバルブです。 うちには・レッドフィンバルブ・ゴールデンレッドフィンバルブ・ゴーストレッドフィンバルブのレッドフィン3兄弟がい... 2020.02.28 60cmスリム水槽
多段式オーバーフロー フラワートーマン ベビー お迎えしました👍 うちの主力餌のカーニバルがなくなったので、近所のショップまで買いに行きました。 最近はネットで買うことが多かったのですが、他に欲しいものが無い場合は結構送料が高くついちゃいます。 こういう時に近所に熱帯魚ショップがあるのは便利... 2020.02.27 多段式オーバーフロー
DIY ウールボックス 完成しない 前回、箱作成まで行ったので、ほぼ完成のつもりでした😙ですが、ここに大きな落とし穴が待っていました。 シャワーパイプとL字エルボの径が違う!!! 盲点でした。シャワーパイプはVP13でできていて、L字エルボはVP16でし... 2020.02.25 DIY
DIY ウールボックス 自作開始 ウールボックスの自作を開始しました。 端材の塩ビ板からパーツを切り出します。 最初は会社のレーザーカッターでカットするつもりでしたが、レーザーカッターで塩ビを切るのは禁止でした...というのも、塩ビをレーザーカッターで切るとガ... 2020.02.24 DIY
120cm水槽 ウールボックスが欲しい 120cm水槽からレッドフィンバルブ3匹を移動してから、あきらかに細かい餌の食べ残しが増えました🤣 そのせいで、水中にゴミが舞っているし、水が汚れるのも早いように思います... そこで、上部フィルターにちょっと大きめウールボッ... 2020.02.19 120cm水槽
120cm水槽 ブラックアロワナがいなくなりました… 先日、ブラックアロワナをお迎えしたのですが、ふと水槽を覗くと見当たりません... わりと混泳は上手くいっていましたし、飛び出した形跡もありません。 どこいったのかなー🤔と、よーく見てみると、嫌な予感がします😓 エ... 2020.02.18 120cm水槽
105cm水槽 高背金龍 人工飼料チャレンジ 最近、高背金龍のささみの食いが悪くなってきました。この子結構グルメなので、ちょっと飽き気味なのかもしれません😅 そこで、定期的に行なっている人工飼料チャレンジを行います! 今回はこの7種類をトライです🤛 ①レッドバル②カ... 2020.02.17 105cm水槽
120cm水槽 ブラックアロワナ お迎え 生態の移動がひと段落しましたので、念願のあいつをお迎えしました。 ブラックアロワナです! 実は高背金龍お迎え時に最後まで悩んでいたのがコイツです。 体が柔らかいので奥行き45cmでも飼えるという話も結構聞きますし... 2020.02.15 120cm水槽
120cm水槽 チャンナプルクラ 引越し 120cm水槽から高背金龍、レッドフィンバルブ3匹を引越ししましたので、ちょっと水槽内に余裕が出来ました。 一方で、フラワートーマンとバイオレットの小競り合いはまだまだ終わりません😅(まあ、大怪我しないので大丈夫と思いますが... 2020.02.13 120cm水槽
120cm水槽 残り餌が凄い… 120cm水槽からレッドフィンバルブ3匹を引越しさせて3日が経ちました。 ここに来て明らかに120cm水槽にゴミが舞ってます😂 今まであまり実感していませんでしたが、レッドフィンバルブの掃除力?が半端なかったようです😅... 2020.02.12 120cm水槽
105cm水槽 高背金龍 引越し 昨日に続き魚の引越しです。 今回が本番の高背金龍の引越しです。 ショップの方が使っている厚手の袋がなかったので、まずは薄手の袋を3重で頑張ってみます😁 捕まえるのが大変と聞いていましたが、うちの子は結構素... 2020.02.11 105cm水槽
105cm水槽 引越し開始! 計画した混泳チーム分けに沿って、今いる魚の引っ越しを開始しましたー 今回はレッドフィンバルブ3匹を移動します! 頑張って捕まえましたが、まあ大変でした...デカイレッドフィンバルブは逃げ場がないので比較的簡単に捕まえら... 2020.02.10 105cm水槽
その他 混泳魚のドラフト会議 将来版 昨日は現在飼育中の魚たちの振り分けを考えました。 次は、今後欲しい魚を含めた編成を考えていきます🤔記載したサイズは、実際に飼育した方の水槽飼育での最大サイズを記載しています。(ネットで調べたものが多いので、間違っていても怒らないでく... 2020.02.09 その他
その他 混泳魚のドラフト会議 着々と高背金龍単独飼育用の水槽準備が進んでいます。 単独飼育と言っていますが、いざ移動するとなると、他の魚も入れたくなるのが心情ですよね😆 そこで、2つの水槽にどのように魚を分けるか考えてみます。 今、うちにいる魚が以下... 2020.02.08 その他
105cm水槽 上部フィルター 格安リングろ材準備 立ち上げ中の水槽ですが、ろ材が足りていません。 またスポンジろ材を作ってもいいのですが、めっちゃ時間がかかるのでどうしようかと🤔ただ、正直早く水槽立ち上げてアロワナ引越しをしたい! なので、ネットで格安リングろ材を買い... 2020.02.05 105cm水槽
DIY 大型水槽 黒底化 蓋に引き続き、水槽の黒底化をしていきます👊 今回、黒底化するのにこれを使いました! 黒塩ビ板 1mmです。 ネットで黒底化の方法を見たのですが、・“水を抜いた状態”でシートを貼る。・“水を抜いた状態”で塗装する。... 2020.02.04 DIY