120cm水槽からレッドフィンバルブ3匹を移動してから、あきらかに細かい餌の食べ残しが増えました🤣
そのせいで、水中にゴミが舞っているし、水が汚れるのも早いように思います…
そこで、上部フィルターにちょっと大きめウールボックスを追加して、ドライ濾過層を追加したいなーと考えています。
実際、新水槽は大きめのウールボックスなので、ウールマット下にバイオボールを入れています。

120cm水槽もこんな感じにしたいんですよねー
最初は買うことを買うことを考えましたが、ネットで調べると大体5000円〜+送料が相場のようです。
割と高いなーなんて思って迷っていましたが、ふとあるものが目に入りました🤩
前回購入した塩ビ板のあまりです。

410x335x5mmあります。
これでできる最大サイズの枠を今の上部フィルターのウールボックスにはめれば上部フィルターが拡張出来るのでは??と思っちゃいました😆
善は急げということでざっくり計算してみます。
上部フィルターのウールボックスは395x175mmなので、高さ100mmくらいの枠が作れます!
これをはめるとウールボックスが高さ170mmになります👍

けっこう濾過能力上がりそうですよね。
ラッキーな事に、会社にレーザーカッターがありますので、加工に困ることはありません。
ちょっとDIYで作っちゃうかもしれませんw
コメント