我が家で使用している上部フィルターですが、透明アクリル製です。
最初は濾材が見えてカッコいいなーとご満悦でしたが、使っていくにつれて苔が生えてしまい、見栄えが悪くなってきました…

ちょっと汚いですよね😅
そこで、見栄え改善+光遮断のため、上部フィルターカバーを自作することにしました!
先に完成した状態をお見せします。


どうですか?
結構カッコよくないですか??
早速、作り方を紹介します。
作り方は超簡単です。
プラダン切って立てただけ🤣
ほんとこれだけです。
最初はコの字型のカバーをしっかり作る予定でした。
ただ、家にあったプラダンだと120cmが切り出せず、繋いで120cmにするのもカッコ悪いなーと思い、新しくプラダン買ってくるか考えてました🤔
試しに、90cmの切れっ端を立てかけてみると自立してくれて意外といい感じ😆
もう、これでいいかなーってなってしまいましたw
ちなみに高背金龍水槽はこんな感じです。

プラダンを切って立てかけるだけなので簡単で結構オススメです。
是非、試してみて下さい。
コメント