先日お見せしたスネへ水槽の掃除をしました。

水もキレキレでいい感じです!
ただ、やっぱり水中ポンプの苔が気になります😅

そこで、対策としてカラプロを移動してきました。

以前この水槽に入れていた時はポリプを舐め回す暴れん坊でしたが、環境に慣れていないおかげか大人しくしてます。
今日から何日で綺麗になるか!カラプロの働きっぷりをチェックしていこうと思います。
先日お見せしたスネへ水槽の掃除をしました。
水もキレキレでいい感じです!
ただ、やっぱり水中ポンプの苔が気になります😅
そこで、対策としてカラプロを移動してきました。
以前この水槽に入れていた時はポリプを舐め回す暴れん坊でしたが、環境に慣れていないおかげか大人しくしてます。
今日から何日で綺麗になるか!カラプロの働きっぷりをチェックしていこうと思います。
コメント
コケは自分もフラワートーマン水槽で悩まされてます😅
自分はお助け要員でタニシを入れています!
しかし最近は水草から持ちこんでしまったスネールが爆発的に大量発生してやばいです💦
貝駆除の薬があるみたいなのですがタニシまで駆除してしまいそうなので使えずスネール駆除に追われています😵
私はガラス水槽にはフネアマ貝を入れています。
フネアマ貝は淡水では増えないのですが、卵は産まれちゃうので掃除が大変です!
古代魚は薬とか弱いので、そっちの面でも薬使いにくいですよね。
地道に駆除するしかないかもです😅